キャンパスライフ
ホーム > キャンパスライフ
キャンパスライフ
知識を学ぶ、技術を身につける、経験を重ねるためのイベントも盛りだくさん。
座学や実習などの授業だけに留まらず、様々な経験や知識を身につけるためのコンテストや考査への参加、レクレーションや校外活動、フランスの公立調理師学校との国際交流など、キャンパスライフも充実しています。
年間スケジュール
- 4Apr
-
入学式
オリエンテーション
- 5May
-
企業説明会開始
高知県ケーキコンテスト
技能五輪・全国大会予選
- 6Jun
-
参観日
中四国ブロック
洋菓子コンテスト
- 7Jul
-
学期末試験
- 8Aug
-
夏休み
- 9Sep
-
献血ボランティア
テーブルマナー
- 10Oct
-
創立記念日(特別講演)
校外実習
高知県飾りパンコンテスト
- 11Nov
-
レクリエーション
調理技術コンクール・予選
技能五輪全国大会
- 12Dec
-
学期末試験
- 1Jan
-
食育インストラクター
技術考査
- 2Feb
-
健康診断
献血ボランティア
卒業試験
調理技術コンクール全国大会
卒業料理展
- 3Mar
-
皿鉢祭ボランティア
卒業式
-
入学式
-
テーブルマナー
-
レクリエーション
-
卒業料理展 Gra-Dish1年間学んできたことの集大成。生徒一人ひとりが一生懸命準備した料理を一斉に展示します。
-
国際交流フランス・マルセイユの公立調理師学校(リセ オテリエール デウ マルセイユ校)と姉妹校提携をしています。「食」の文化交流が可能な環境が整っています。
在校生
INTERVIEW在校生に聞きました
INTERVIEW在校生に聞きました

保育園の調理師になるために、選びました
子どもと料理が大好きなので、どちらにも関わることのできる保育園の調理師になりたいと思い、自分なりにインターネットでいろいろな情報を調べた結果、RKC調理製菓専門学校への進学を選びました。ほぼ毎日実習授業があるので、たくさんの経験が積めると同時に調理の技術が早く身に付くように感じています。また、高度で専門的な知識を学べる専攻コースもあり、調理が好きで「もっと学びたい」という意欲の高い人にも応えてくれます。先生と生徒の距離が近く、みんなで楽しく授業を受けられることもこの学校の魅力です。
調理師科川村 里菜さん

カフェ開業と、さらに子どもたちにお菓子作りを教えたいという夢実現のために
早期退職制度を利用して、自分の夢だった「お客様に幸せになってもらえるカフェ」の自営を実現するためにRKC調理製菓専門学校に入学しました。人生の後半に悔いを残したくない、新しいことを始めるにはまずは基本が大事、と考えた結果の決断です。この学校は、OBの方々が様々な分野で活躍されているという実績があり、また生徒の年齢が幅広いせいか学校全体が明るく雰囲気が良く、先生方の指導にも熱意と誠意が感じられる点が素晴らしいですね。将来的に技術が上がれば、子どもたちにお菓子作りを教える場を主宰したいとも考えています。
製菓衛生師科大西 英樹さん